You are currently viewing シルバー925(silver925)とは?素材の話

シルバー925(silver925)とは?素材の話

シルバー925とは?

SILVER-925

MATERIAL : SILVER925

アクセサリーの業界では一般的に語られる言葉であっても一般的にはそこまで認知されていない物って多数あります。
アクセサリー、ジュエリーの中で基本のキに当たる素材についてまとめていきたいと思います。

第一弾はメンズの世界では圧倒的人気を誇るシルバー925について。
近年はレディースアクセサリーも本格的なシルバー925アクセサリーは大人気になってきてます。

一体見た目がシルバー色のアクセサリーとシルバー925にはどういった違いがあるのか?
そういった点も含めてお話させていきたいと思います。

合わせておすすめのシルバー925リング特集はこちら

シルバー925 おすすめのリング

人気のシルバー925素材のリングをPICKUP

男性には昔から人気の高いシルバー925、近年は女性にも非常に人気の高いアクセサリーの一つになっております。
仕上げ方や磨き方一つで様々な表情を見せてくれるシルバー925リング達を紹介してみたいと思います。

シルバー925とは

シルバー925素材 シルバー925とは銀:92.5% その他の金属:7.5%

その名の通り、銀が92.5%含まれるのでsilver 925(シルバー925)となります。
”シルバーキューニーゴ”と読むことが一般的です。

ではなぜ銀の割合が100%ではないのか?

強度面に優れ、シルバー本来の良さを失わない絶妙のバランス

SILVER-925にも2種類ある?

銀:92.5% 銅:7.5% = スターリングシルバー

シルバーと銅の比率

銀以外の金属7.5%に”銅のみ”が使用されている場合に限り純銀=スターリングシルバーとして扱って問題ないものとなります。
日本国内で言うシルバー925の多くはこのスターリングシルバーの事を指し、”本物の価値”として扱われます。

銀:92.5% その他の金属:7.5%=シルバー925

ややこしくなりますが、銅以外の金属を混ぜて作られた物も一般的にsilver-925と呼ばれます。
ただし、この場合には本来スターリングシルバーとは名乗れません。

つまりシルバー925の中にも厳密には2種類存在する事になる。

  • 銀と銅のみで構成されたシルバー925=スターリングシルバー
  • 銀と銅以外の素材で構成されたシルバー925=シルバー925

 

近年の個人輸入の活性化でアジア圏等から海外輸入等して販売されているシルバー925製品はこういった混ぜ物が異なるシルバー925製品も多くありますので注意が必要になります。

たまに見聞きするシルバー925でもアレルギーが出た、といった場合はこういった素材だった可能性もありますので色々判断が難しいところです。

シルバー色アクセとシルバー925の違い

一見、見分けのつかない銀色のアクセサリーとシルバー925製と言われるアクセサリーはそもそもどういった点が違うのか?

1. 価値の違い

一番のポイントとしてはまず価値その物の違いがあります。
銀が非常に高価な物ですというわけではないですが、単純なメタル素材と比べると雲泥の差が生まれます。

銀は素材自体が売買され投資される素材である点も含め、価値のある素材と見なされます。

2. 耐久性の違い

実際の使用面でどういった違いが生まれるのか?

<SILVER-925>

  • シルバー925は、素材そのものを丹念に磨き上げる事で銀色の輝きを放っています。
    つまり手入れ、メンテナンスがしやすく、磨きなおす事でいつまでも新品同様の輝きを取り戻せる点にあります。
  • シルバー925製品は銀で出来ていますので素材その物の強度も高いです。
    さらに叩いて仕上げた製品等は更に強い硬さと輝きが生まれます。

<シルバーカラー製品>

  • シルバーカラーの製品は合金にメッキを施す事でシルバー色を再現している物がほとんどとなります。
    メッキが剥げてきて変色がおこります。
    こういった場合は手入れだけでは戻す事が出来なくなり、結果、高い修理費を出してメッキをしてもらう必要があります。
  • こういった製品に使用されるメタル素材は低い温度で溶ける素材がほとんどになり強度面もそれほど強くありません。1度買えばずっと使える、といったものはそう多くないかと思います。ラフにトレンドを楽しみたい時には安価にオシャレなアクセサリーを取り入れられるといった点が最大のメリットになります。

3. アレルギーの出やすさ

こちらが最も気にされる方が多いかと思います。

  • シルバー925は素材的にはアレルギーはかなり出にくい部類に入ります。
    シルバー925を用いたアクセサリーの場合、メッキが施されている場合にも宝飾的なメッキがされるので下地をせず、そのままロジウム、K18ゴールド等によってメッキを施します。
    そのためアレルギーの懸念が少なくなります。
  • 安価なアクセサリーの場合、素材を丹念に磨いていないため、下地にニッケルを用いて、その上からメッキを施します。
    そのため、メタルからの金属アレルギーと、メッキの下地のニッケルからのアレルギーを気にする必要性があります。

シルバー925の魅力

先ほどの内容と少し重複しますが、シルバー925を選択することの魅力とは何なのでしょうか?
また、どういった人が購入するにおすすめなのか。

最大の魅力としてはいつまでも使えるという点でしょう。

手入れを繰り返す事でほぼ一生物としてお使い頂けます。
傷や、硫化と呼ばれる黒ずみ等も味として捉えられ、オリジナリティに繋がり愛着が湧いてきます。
もちろん使い方や手入れ次第では破損等は起こりますのでその点がご注意を。。

平打ちリングイメージ

そして”シルバー本来の輝き” これも魅力のひとつですね。
銀は金属の中でお最大級の反射率を誇ります。
磨きあげることでプラチナ以上の輝きを放つ素材がシルバーの持ち味です。

シルバーを専門に扱うお店等で商品をご覧になると、輝き具合の違いに驚かれることかと思います。

どういった人におすすめか

上記をふまえても一つの物を長く使う傾向のある方は、安価な素材の商品を選ぶより、シルバー925製の商品を選ぶ事をおすすめします。
シルバーのお手入れすることも楽しんで育てていく感覚でいられる方はとてもおすすめです。
こういった経年変化を楽しめる点がメンズでは人気の秘訣なのかもしれないですね。

合わせておすすめのシルバー925チェーン特集はこちら

シルバー925 チェーンネックレス

シルバー925チェーンネックレスのすすめ

首回りが寂しい時にちょっとした小物使いで変化を与えるチェーンネックレス。
1本細身の物を持っていれば気兼ねなく使うことも出来て非常に便利なアイテムの一つです。

素材にシルバー925素材を使用した細身チェーンネックレスはアレルギー面にも考慮されており、
トップがない事でさりげなくオシャレさを印象付ける事も出来るのでおすすめです。

手入れのポイント

シルバー925の手入れ

良いことばかり書いてきましたがシルバー925にも、もちろんデメリットもあります。

シルバーは変色しやすい素材です。
使っているとどうしても黒ずみのような変色を起こします。

つまり、シルバーはお手入れ(メンテナンス)必須のアクセサリーとなります。

この点がめんどくさく、避ける方も多いかもしれないですが、
慣れてくると簡単ですので覚えて頂いて是非チャレンジしてほしいですね。

  • シルバー付けっぱなしにしない
  • 外すときには軽くやわらかい布等でふき取ってあげる
  • 汚れがひどくなってきたらシルバークロスや、シルバークリーニング液等で手入れしてあげる 一般的にはこの繰り返しです。

後は着けない時の保管はなるべく空気の触れない環境にしてあげるといった具合でしょうか。
これだけでもきれいな状態でずっと使って頂く事が可能です。

長年使い続ければ深い傷等も出てきてしまいますがメーカーやブランドにメンテナンス依頼することで 磨きなおして頂けることがほとんどですので相談してみると良いでしょう。

素材を見分けるポイント

一般的にお店で売られている物で見た目では中々見分けるのは難しいと思います。
店員さんに聞く!これが一番早いのですが購入する気もない状態だと中々店員さんとお話しするのもおっくうになります。
なかなかぱっと見ただけでは難しいですが、分かりやすい点として

  • 持った感じの重さが軽すぎる
  • 値段が安すぎる
  • 輝き方が異なる(ニッケルの下地によって輝いているものとシルバー本来の輝きは違ってきます。)

あとは、ショーケースで売られていない物は925でない可能性が高くなってきます。
シルバーは手汗や空気等も天敵なので気軽に触れる環境下に置く事は少ないかと思います。
直に棚等に置いているとシルバーはどうしても変色が進んでしまうため黒ずんで商品にならなくなってしまいます。

カジュアルなショップやストリートなショップの場合は直においている場合もあるのでこの点だけでは判断が難しいところです。
こういった場合は店員さんが磨いて手入れをされているのかと思います。

メッキされているのにシルバー925?

メンズにはあまりないのですが、レディースのジュエリーに関してはよくある手法です。
むしろメッキが施されている場合の方が多いかもしれません。

シルバー925を用いて製作し、その上からさらにコーティングとしてロジウムメッキを施す事がレディースでは一般的です。

これは手入れを楽に行ってもらうために施している場合がほとんどです。
シルバー磨き等で磨く習慣がない女性が大半だと思いますのでこういった形が主流化したのではないでしょうか?

近年ではシルバー本来を楽しんでもらいたいとコーティングをしないレディースのシルバーも多くみられるようになってきましたね。
どちらが良い悪いではないので自分の生活習慣と照らし合わせて選ぶのが良いかと思います。

よく似たシルバー950や900とは?

silver-925同様に銀を用いているけれど少し違った記載の素材もあります。

SILVER-950,SILVER-900 等

シルバー950やシルバー900、こういった物はもうお分かりかと思いますが銀の含まれる純度の違いになります。
95%が銀の物をシルバー950と呼び、90%含まれるものをシルバー900と呼びます。

900アクセサリーはあまり見かけないと思いますが950の物は1点1点叩いて製作された商品等は多く使われています。
叩いたり曲げたりを繰り返す場合にはより粘りが強くなる950の方が制作性に優れているので950で製作されることが多いためです。

まとめ

といった具合で第一弾としてシルバー925についてのお話をまとめてみました。

こういった知識も踏まえてアクセサリー選びをするとまた今までとは違った目線で物を見れたりするので少しでも頭の片隅に置いておいて頂ければ嬉しいです。
磨き布で磨いてあげて輝きを取り戻した時の喜びや手入れを繰り返していると本当に愛着が湧いてきます。

是非楽しんで手入れを行って頂けるぐらいのアクセサリーと出会って頂ければと思います。
さらに素材に興味を持たれた方にはコチラ。
K18ゴールドについてまとめておりますので合わせてご覧頂ければと思います。

K18ゴールドとは

K18ゴールドとは

ジュエリーのなかでも人気の高い素材、”ゴールド”、”金”。 今回は一番定番で一番人気の高い素材、K18ゴールドについて素材のお話をしていきたいと思います。

アクセサリーの知識に関するおすすめ記事

素材別アクセサリーのお手入れ方法とお手軽なグッズ

アクセサリーはお気に入りでよくお使いの物ほど、汚れや傷が目立ってきてしまいます。 肌に触れる機会が多いため、汗汚れ等様々な環境にされされるアクセサリーですが、お手入れ一つでいつまでも輝きを保たせる事も可能です。

今回は取扱いのお手入れグッズと合わせまして素材事にアクセサリーの簡単なメンテナンスをご紹介いたします。